忍者ブログ
マンガ家Mの日常
頑張って見終わりました。

ラッセル・クロウ主演。「旧約聖書」のノアの方舟のエピソードを映画化。
ストーリーは広く知られている通りなんだけど、時代が時代だけにほぼSFな感じ。


神の啓示を受けたノアが家族を巻き込んで箱舟作りを始める。
地上には神の意志に背いて人間を手助けした堕天使達が岩石人間になって存在し、
ノアの気持ちに動かされて箱舟作りを手伝う。

大軍を率いていたトバル・カインは意志のままに行動するのが人間だとして
自らを王と名乗り、略奪に明け暮れていた。
洪水の日が近づき、箱舟の乗っ取りを目論み、襲い掛かるが、
岩石人間達に蹴散らされてしまう。
軍隊は全滅し、民衆は波に飲まれて死んでいった。
しかし、すんでのところでトバル・カインは箱舟に潜り込み生き延びる。

ノアには妻と三人の息子と養女イラがいて、
イラは長男のセムの子供を身籠っていた。
まだ相手のいないハムは焦って、何とか年頃の女の子ナエルを連れて来るが、
大軍が押し寄せる中ナエルは足を罠に挟まれて動けなくなり、
ハムはノアに助けを請うが、ノアはナエルを見殺しにする。
ノアを恨む気持ちが生まれたハムは、トバル・カインがノアを殺す手助けをする。
しかし、すんでのところで思い直し、ノアを助ける。

ノアが受けた神の啓示は動物達のみを救うもので、
悪にまみれた人間は滅びる計画だった。
イラが生む子供が男子であればそのまま最後の人間となり、
やがて子供を産む女子であれば、生まれた瞬間に殺すと言う。
しかし、すんでのところで思い直し、神に背く事となる。

水が引いた後、大地に辿り着き、ギクシャクしていた親子関係も修復。
人類の歴史は続いていく。


全編、湿っぽくて重苦しい感じ。人類絶滅の危機の話だから。
「旧約聖書」の話の展開があるので、
それ以外のエピソードを盛り込むには限度があり、
ドラマとしての面白みにはやや欠ける。
現代の感覚で推し量っても無意味なんだろうけど。

ひと番いずつの動物達やノアの一家がどうやって子孫を繁栄させていったのか、
そこを現代人としては払拭しきれないから、斜めに見ちゃうよね。
岩石人間が出てきたあたりで、「ジブリか!?」と思っちゃうし。
おまけに、岩石人間が押し寄せる大軍を蟻を踏み潰すかのように
殺しまくるシーンには、抵抗を感じちゃうよね。
トバル・カインの軍隊にしても、打倒岩石人間の備えをする暇があるんなら、
自分達で船を作ったら良いのに。

ただの映画として見ると、なんだかなぁ〜、な出来栄えだけど、
アメリカでは大ヒットしたらしい。宗教スペクタクルは強い。
「エクソダス」にしてもそうなんだけど、
欧米のキリスト教国圏では周期的にキリスト教をテーマにした映画が作られる。
それだけ、文化として根付いている。

日本で、宗教関係の映画ってあまり見かけないし、ヒットもそこそこ?
宗教者ではなく、天皇をモチーフにした作品の方が多い。
日本人にとっては宗教よりも天皇家が精神的拠り所になっている。

ノアのやる事に納得いかなくなって来た息子達は
「父さんが善人だから神の啓示が降りたのでは?」と問い質すが、
「指示を実行する意志の強さがあるから選ばれたのだ。」とノアは言い返す。
またノアは妻にも「お前も我が子の為なら人殺しも辞さないだろう?」と
人間の善悪の問いを投げ掛ける。

そうやって生きて行くしかないんだよね。
人も動物も、原罪を背負っている。






PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック