新聞を整理していて目に止まったもので、訃報に気付くのが少し遅れた。
洋画家の絹谷幸二先生。
美大時代に一度フレスコ画の研修でお世話になった。
当時はちょっとチャラい印象で、上の学年の美女学生と熱心に接していた。
(変な関係ではないとは思うけど。)
個人的に、絹谷先生の絵には関心が薄い。
長野五輪のポスターになった作品も、どうだかなぁ。
洋画でも、フレスコ画を多く手がけておられたので、希少性が認められたのか、
新聞記事によると、文化勲章も受賞されている。
昨今は様々な重苦しいニュースが蔓延していて、
洋画家の訃報くらいではTV報道では扱われない。
でも、笠井誠一先生の訃報に比べると、
絹谷先生は新聞のスペースもやや広くて、写真付き。
これが文化勲章の威力か。
洋画家の絹谷幸二先生。
美大時代に一度フレスコ画の研修でお世話になった。
当時はちょっとチャラい印象で、上の学年の美女学生と熱心に接していた。
(変な関係ではないとは思うけど。)
個人的に、絹谷先生の絵には関心が薄い。
長野五輪のポスターになった作品も、どうだかなぁ。
洋画でも、フレスコ画を多く手がけておられたので、希少性が認められたのか、
新聞記事によると、文化勲章も受賞されている。
昨今は様々な重苦しいニュースが蔓延していて、
洋画家の訃報くらいではTV報道では扱われない。
でも、笠井誠一先生の訃報に比べると、
絹谷先生は新聞のスペースもやや広くて、写真付き。
これが文化勲章の威力か。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック