昼食の用意をドアホンに中断された。
配達の人がデッカイ箱を抱えている。アメリカからの荷物だと。
先日U2.comで注文した商品が届いたのか?とウキウキしたが、違った。
フィリップからの荷物だった。
済まないとわかってるんだけど、未だにU2の方が上位にいる。
昼食を食べ終えてから開けようとすると、既にテープが切られていた。
税関検査で開けられたのだ。
これって無作為の筈なんだけど、開けられる確率が何故か高い。
開けると、ル・クルーゼのケトルが入っていた。
仕事で来てくれるアシスタントさん達には毎回説明するんだけど、
ウチはお茶を淹れたりする時、鍋でお湯を湧かしている。
以前使ってた小さめのアルミの片手鍋が壊れちゃって、
それから買い直したんだけど、
デザイン性にこだわってちょっといいヤツ買ったら、それはソースパンで、
熱伝導率の問題か、お湯が湧くまでに時間がかかる。
時間がかかるという事は、それだけガスの消費量も上がるという事で、
色んな意味で効率がヨロシク無いので、諦めて、
結局今のところ、お湯を湧かすのには古いアルミ鍋を使っている。
別段、何の不自由も無い。
自分のお茶1杯分にはかえって具合良い。
フィリップが来た時にも当然そうしてた。
...ケトルも買えないのを不憫に思われたんだろうか。
フィリップのそういう気前の良さはありがたい。
...でもなぁ、正直言うと、必要なかったんだよなぁ。
ホント、申し訳ない話なんだけどさ。 ゴメンね。
マンションが手狭で、物の収納には苦労している。
キッチンだって、もう余裕が無い。
そこへ何かひとつアイテムが加わると、場所を見つけるのが大変。
鍋を片付けて、ケトルを出しっ放しにしとくか。
で、ここが肝心なんだけど...。
形はシンプルで良い。
でも、色がブラック・ブラウンとかいう中途半端な色で、
あんまり好きじゃない。
どうしてこの色をチョイスした、フィリップ!?
フツーに赤とかシルバーとか無かったのかなぁ。
限られた物しか置けない状態で、好きになれない物を日常的に側に置いて
使用する、そのストレスたるや!
フィリップ的には、私を驚かせて、喜ばせたかったんだろうけど...。
だったら、それより、
こっちにいた間に一緒にお買い物に行くとかしてくれた方が良かったなぁ。
その方が楽しいし、自分の好きな物選べるし。
そう言う事をわかってもらえるのに、どれくらい時間がかかるんだろう。
配達の人がデッカイ箱を抱えている。アメリカからの荷物だと。
先日U2.comで注文した商品が届いたのか?とウキウキしたが、違った。
フィリップからの荷物だった。
済まないとわかってるんだけど、未だにU2の方が上位にいる。
昼食を食べ終えてから開けようとすると、既にテープが切られていた。
税関検査で開けられたのだ。
これって無作為の筈なんだけど、開けられる確率が何故か高い。
開けると、ル・クルーゼのケトルが入っていた。
仕事で来てくれるアシスタントさん達には毎回説明するんだけど、
ウチはお茶を淹れたりする時、鍋でお湯を湧かしている。
以前使ってた小さめのアルミの片手鍋が壊れちゃって、
それから買い直したんだけど、
デザイン性にこだわってちょっといいヤツ買ったら、それはソースパンで、
熱伝導率の問題か、お湯が湧くまでに時間がかかる。
時間がかかるという事は、それだけガスの消費量も上がるという事で、
色んな意味で効率がヨロシク無いので、諦めて、
結局今のところ、お湯を湧かすのには古いアルミ鍋を使っている。
別段、何の不自由も無い。
自分のお茶1杯分にはかえって具合良い。
フィリップが来た時にも当然そうしてた。
...ケトルも買えないのを不憫に思われたんだろうか。
フィリップのそういう気前の良さはありがたい。
...でもなぁ、正直言うと、必要なかったんだよなぁ。
ホント、申し訳ない話なんだけどさ。 ゴメンね。
マンションが手狭で、物の収納には苦労している。
キッチンだって、もう余裕が無い。
そこへ何かひとつアイテムが加わると、場所を見つけるのが大変。
鍋を片付けて、ケトルを出しっ放しにしとくか。
で、ここが肝心なんだけど...。
形はシンプルで良い。
でも、色がブラック・ブラウンとかいう中途半端な色で、
あんまり好きじゃない。
どうしてこの色をチョイスした、フィリップ!?
フツーに赤とかシルバーとか無かったのかなぁ。
限られた物しか置けない状態で、好きになれない物を日常的に側に置いて
使用する、そのストレスたるや!
フィリップ的には、私を驚かせて、喜ばせたかったんだろうけど...。
だったら、それより、
こっちにいた間に一緒にお買い物に行くとかしてくれた方が良かったなぁ。
その方が楽しいし、自分の好きな物選べるし。
そう言う事をわかってもらえるのに、どれくらい時間がかかるんだろう。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック