「止め」なのか、「留め」なのか。
テニスのラケットのガットの振動を防ぐ、ゴム製の小さな用具。
1個300〜500円くらい。
ラケットのフェイスの下の方のガットに挟む形で取り付けられる。
あっても無くても、まだあまり違いがわからないけど、とりあえず付けている。
必ずしも付ける必要は無い。
先日、全米オープンの女子の試合中継を観ていたら、
選手がベンチ付近で何やらゴタゴタし始めた。
すると、チェアアンパイアや相手選手、ボールパーソンも寄って来て、
荷物やベンチを動かし始めた。
ラケットの振動止めが飛んで、選手ベンチの辺りに落ちたらしい。
数分間バタバタとあちらこちらをひっくり返し、ようやく見つかった。
プロの大会で、こんな光景は初めて見た。
試合を中断してまで探すような物なのか。
予備は持参していないのか。
テニスのラケットのガットの振動を防ぐ、ゴム製の小さな用具。
1個300〜500円くらい。
ラケットのフェイスの下の方のガットに挟む形で取り付けられる。
あっても無くても、まだあまり違いがわからないけど、とりあえず付けている。
必ずしも付ける必要は無い。
先日、全米オープンの女子の試合中継を観ていたら、
選手がベンチ付近で何やらゴタゴタし始めた。
すると、チェアアンパイアや相手選手、ボールパーソンも寄って来て、
荷物やベンチを動かし始めた。
ラケットの振動止めが飛んで、選手ベンチの辺りに落ちたらしい。
数分間バタバタとあちらこちらをひっくり返し、ようやく見つかった。
プロの大会で、こんな光景は初めて見た。
試合を中断してまで探すような物なのか。
予備は持参していないのか。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック