忍者ブログ
マンガ家Mの日常
最近WOWOWで陸上ダイアモンドリーグの中継を時々放映してるけど、
陸上って、やっぱオリンピックじゃないと盛り上がらない。
世界陸上は次点?

初日の女子マラソンで福士加代子が銅メダルを獲った後は、
日本人選手はそれ以上の成績を出していない。
人種の違いによる体格差だからしょうが無い。
オリンピックなら他の競技でメダルを獲れるんだけど、陸上は難しいね。

そこんところはTV局も織り込み済みらしく、
日本人選手の応援はするけど、それよりも
海外のスーパースター達の動向を沢山伝えて来てる。
そう言う楽しみ方で中継を見ようって事だね。

実際のところ、世界陸上って、
ウサイン・ボルトの走りだけ見れば十分って気もする。
でも、ボルトってトップが見えて来たらすぐ流して走るから
見ているこっちとしては、何か爽快感に欠ける。
あのレベルの選手で、幾多の国際試合で走らなきゃならないとなると、
身体を気遣う意味もあって、そういう走りになるらしい。
う〜ん、でも、ビシッとぶっちぎりでゴールするとこが見たいよね。

フィリップに世界陸上の中継を見てる事をメールしたら、
なんと、アメリカではTV中継やってないんだって。
どうしてなんだろ? 陸上大国アメリカじゃなかったのかな。

アメリカもリレーは結果を出してるけど、
必ずしも全競技で目立ってるって事は無い。
トラックの王者はやっぱりボルトだし、マラソンはアフリカ勢の独壇場。
(その中に混じってる日本人選手ってスゴい!)

かつてアメリカにはカール・ルイスっていうスーパースターがいた。
マラソンでも、フランク・ショーターがいた。
今も強い選手は一杯いるけど、ここまでのスターがいないから
TV局も中継から手を引いちゃったんだろう。
アメリカが負けるとこは見たく無い、見せるべきでは無い?
でも、中継やらなくなると、ますます陸上への熱が冷めちゃうのでは?

とは言えね、アメリカで運動能力がある若い子達だったら、
陸上よりも、アメフト、バスケ、野球、ゴルフっていった
将来的に稼げる競技に進むよね。

アフリカや中南米の国はまだ貧しいから、
そういったお金のかかる競技が出来る環境に無い。

でも、サッカーだったらボール1個で出来るし、
陸上だったら、それこそ何も無くたって始められる。
未舗装の大地をひたすら走って、成功の機会を狙っている、
家族を養う為に。

なんか、泣けて来る。

PR

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック