旅行があったので、前のレッスンから大分日が空いてしまった。
パリで随分歩いていたので体力的には大丈夫だったんだけど、
身体がなんとなくぎこちない。
肩が硬い感じ。
暫くおかしなストロークを繰り返した後、だいぶ肩関節が柔らかくなって来た。
肩がスムーズに動くとボールコントロールが良くなる。
足は何とか動いてたんだけど、
1時間のレッスンが終わる頃には親指の膨らみが痛くなって来た。
ジムでの打撃のミット稽古でも同じなんだけど、
スポーツの動きって、足の指で地面を噛むように踏ん張る。
テニスみたいにシューズを履いていても同じ。
ただ歩いているのとは足の裏や指の使い方が違う。
もう少し慣れなきゃな。
来週もう1回レッスンがあって、多分年内はそれでおしまい。
錦織君フィーバーで皆熱が入って、コートが取りづらくなっているんだって。
困ったね。
夏場のやたら暑い時期はコートもスカスカだったんだけどね。
これから更に寒くなって来たらまたちょっと空きが出来るかも。
でも、私だって良いコンディションの時にレッスン受けたいよ。
パリで随分歩いていたので体力的には大丈夫だったんだけど、
身体がなんとなくぎこちない。
肩が硬い感じ。
暫くおかしなストロークを繰り返した後、だいぶ肩関節が柔らかくなって来た。
肩がスムーズに動くとボールコントロールが良くなる。
足は何とか動いてたんだけど、
1時間のレッスンが終わる頃には親指の膨らみが痛くなって来た。
ジムでの打撃のミット稽古でも同じなんだけど、
スポーツの動きって、足の指で地面を噛むように踏ん張る。
テニスみたいにシューズを履いていても同じ。
ただ歩いているのとは足の裏や指の使い方が違う。
もう少し慣れなきゃな。
来週もう1回レッスンがあって、多分年内はそれでおしまい。
錦織君フィーバーで皆熱が入って、コートが取りづらくなっているんだって。
困ったね。
夏場のやたら暑い時期はコートもスカスカだったんだけどね。
これから更に寒くなって来たらまたちょっと空きが出来るかも。
でも、私だって良いコンディションの時にレッスン受けたいよ。
PR
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック