忍者ブログ
マンガ家Mの日常
昨日、サボってしまい、ズルズルとやっています。

以前にも、何故確定申告の書類作成がこうも面倒なのか、書いた事があったと思うけど、
要は、別ジャンルの作業の集まりだから。
1つの事をやって、次の違う作業にかかるとなると、頭を切り替えなければならない。
そういう作業って、成果が低い割に面倒。

家事と似ている。

雑用の山。
PR

昨晩から、ようやくまともに着手。
ノロノロと数字に向き合っている。

これが済んだら、
本読むぞ。
映画観るぞ。

それを支えに頑張る。

ピカチュウの誕生日が2月5日だそうで、
2月から3月にかけて、ポケモンGOのイベントが続く。
毎週のように続く。
結構疲れる。
マスタークラスのポケ友について行く形で、何とかイベントをこなす。

バトルの形式も複雑になって来て、
通常のバトルの他に、ダイマックスバトルが追加された。
通常バトルではパスを使用するが、ダイマックスはダイエナジーというのが必要で、
改めて入手しなくてはならない。
コインを貯めて、パスをまとめて購入したところだったので、
少し貯まったコインはボックスの拡張等に使っていた。
油断した。
ダイエナジー購入の為のコインが足りない。
足りなけれはバトルをしなければ良いだけの事なんだけど、
ゲームを進める為には、やらねばならん事もある。
今回、初めて課金してコインを購入し、それでダイエナジーを購入した。

仕方ない。

でも、課金はこれきりにしたい。

歯止めが効かなくなるのがまずいから。

このところ雑用に追われるばかり。

片付けても片付けても、
片付ける端から、次々と雑用が積み上がって、キリが無い。
どうしてだろう。

WOWOW でホロヴィッツの「ヨルガオ殺人事件」ドラマ版が放送された。
予約録画して、観るのを楽しみにしているのだけど、
映像で観る前に原作を読んでおきたい。
随分前にちゃんと買ってある筈なんだけど、もう長い事本を読めていない。
読みたい。
読んでからドラマを観たい。

でも、その前に確定申告の書類を作成せねば。

トホホな日々。
(死語だろうな。)

片方の取手が取れても、シツコク使っていたお鍋が、
ついに底から水漏れするようになり、諦めざるを得なくなりました。
量販店で新しくアルマイト鍋2点購入。

古いお鍋は、大学入学時に、下宿近くのスーパーで母と一緒に揃えた生活用品の中の1つ。
高校卒業まで実家にいて、
仕事人間の母とは、ゆっくり会話したり買い物したりする事も無かったので、
この時の思い出が甦ると、しみじみとしてしまいます。

使用頻度の低いヤカンや、プラスチック製品はまだ使えます。
母の形見が、残るポリバケツや風呂桶となってしまいました。