忍者ブログ
マンガ家Mの日常
原作の「ハロウィーン・パーティ」を読んではいないのだけど、
Wikiによると、今作は設定も展開も、かなり大幅に変更されているらしい。
原作のファンがどう思うかもあるけど、
変更した部分に込められたブラナーの思いを読み取るのが鍵かもしれない。

娘を溺愛した母親の悲劇。
毒性のある植物。
それらの要素だけでは、2時間弱の映画にするには、規模としてやや物足りない。
それよりも、戦争の犠牲になった幼い子供達や、PTSDに陥った医師、
第2次世界大戦の影を表現したかったのだろう。

また、「ハロウィーン・パーティ」という、あまりメジャーではない作品で、
且つ、隠遁状態だったポアロが探偵業を再開するというエンディングをもって、
この先の映画のシリーズの展開を期待させる「繋ぎ」としての役割もあった。

ポアロにしてもホームズにしても、或いは無数の海外ミステリードラマにしても、
お茶の間用にコメディタッチで描かれるものが多い。
事件が解決して、安心をもたらす効果がある。
とは言え、やはり殺人事件が起こる背景には重苦しい事情が存在するもので、
コメディとして笑い飛ばして終わるわけにもいかない。
そうしたところに、ブラナーは一石を投じたかったのかもしれない。

次回作にはどの原作を選ぶのかな。

(完了。)
PR

近所のドラッグストアのポイント10倍デーにつき、洗剤等の日用品をまとめ買い。
念願の小蝿取りも購入。
果たして、効果や如何に。

先週、急に蒸し暑くなると共に、小蝿も急に大量発生。
一転して昨日から、雨模様で涼しくなり、小蝿もどこへやらせ。
小蝿がまとわりつかないのは有難いけど、小蝿取りの効果がわからない。

インスタントラーメンとチェーン店のカレー。
昨夜の「雨トーーーク」3時間スペシャル。
ゴールデンタイムのスペシャル番組で、見させられるものなのかな。
番組のファンだけど、流石にきちんと観る気になれず、15秒飛ばしと早送り。
「雨トーク」「ロンハー」って、ちょっとゲス味で攻めてる番組だったけど、
もうずっと、お笑い芸人さん達の喋りに頼るしかない状況。
芸人さん達が番組をカバーするのにも限界がある。

TV番組でコンプライアンスが進んで、
差別的な言動が厳しく取り締まられるようになったのは進歩だけど、
リスク回避で攻めた番組が作れなくなった。
結果、一日中グルメのオンパレード。
芸能人がとにかく何か食べてる番組ばかり。
そんなに食べ物ばかり見せられても、
それをいちいちこっちが食べに行けるわけでもないからねぇ。

かつてのアイドルが「TVはやらせばかり」と言ったそうだけど、
番組構成や演出上、そうなるのは仕方ないにしても、
コンプライアンスを徹底したら、バラエティ番組はもう成立しなくなるのか。

メインで使用中のクレジットカードの有効期限が近づき、新しいカードが届いた。
5年毎の期限変更。
ブラックリストに入れられる事も無く、無事カードが使える。

それは良いんだけど、

色々と登録しているカード情報を書き換えなければならない。
PayPalからはメールで有効期限間近のお知らせが来て、
アプリからの操作で、簡単にできた。

ところが、コンサートチケットの会員等では、
スマホから個人の登録情報に辿り着く手順が直ぐにはわからなくて、
時間のある時にPCからやるしか無さそう。
年度会員登録更新だけなら、その時にカード情報の書き直しもすれば良いんだけど、
チケット申し込みがあったりすると、秒の争いだから、
カード情報も先に入れておく必要がある。
今のうちにやっておかねば。

その辺りまではカードの登録をしていて、変更が必要なのはわかっているけど、
他にも何かに登録しているか、把握しきれていない。
これを機に、登録をチェックして分かりやすくまとめておく必要がある。

今はまだ、何とか対応できているけど、
また更に5年後、10年後、20年後となると、徐々にシンドくなる。

今年も小蝿との戦いが始まった。

先週あたりから、チラホラ姿が散見されていたが、
今日になって急激にその存在を大量に誇示し始めた。

とにかくウザい。
食事中の食器や、読んでいる新聞に、ウロウロと駆けずり回り、まとわり付く。
外で楽しく過ごしてくれていれば良いのに。
まとわりつかれると、叩き潰すしかない。

週末、近所のドラッグストアのポイント10倍デー。
今年はシーズンに遅れないように、小蝿取りを買おうと思う。
しかし、土曜日まであと2日間。
ドローン攻撃と化した小蝿に耐えねばならない。